水と共にある未来浄化槽はバクテリアの働きにより、浄化している事をご存知ですか?
ブロアーのばっ気により、酸素を必要とする即効性のあるバクテリアが発生します。
バクテリアたちが元気でいる事がきれいな排水につながり
地球の環境も良くしてくれます。
浄化槽の使い始めは、バクテリアが発生していない為、臭気がある事もあります。 しばらくすればなくなりますが早く立ち上げたい時はシーデング剤(微生物のもと)を
投入する事により、バクテリアが増殖しやすくなります。バクテリアが増殖していくと、 汚物を分解して水をきれいにしてくれます。 最近登場した合併浄化槽はトイレから出る排水だけでなく、台所、風呂などから出る 生活排水もまとめて処理します。
単独型浄化槽、合併浄化槽いずれにしてもバクテリアによる分解作業がなければ 成り立たず、浄化槽の働きはいかにしてバクテリアの分解作業を進めるかにある といっても過言ではありません。バクテリア自体も当然生物なので、 死んだものはその役目を終えます。
なので常に発生させてあげる作業が必要なわけです。
より良い地球の環境作りに浄化槽はなくてはならないものです。
下水道も整備されてきておりますが、費用や地震への対応力から浄化槽が
見直されつつあります。浄化槽の誕生以来、浄化槽は進歩し続けて来ました。 この先の子孫に残す未来のためにより良い環境づくりを心がけましょう。
→お客様の声&こだわり
→失敗しないブロアー選び
→浄化槽用商品一覧  |
▲このページのTOPへ戻る